-
売れ続けるしくみ
カントリー・オブ・オリジン(原産国)効果とは?
「カントリー・オブ・オリジン効果」とはブランド論でよく用いられる用語の1つで、原産国のポジティブなイメージがブランドの購買に影響を与える効果をいう。 その原産国に対する一種の先入観が、ブランドに品質感や信頼性、歴史や伝統の物語などを生み、... -
心理法則
身元のわかる犠牲者(被害者)効果:ひとりの死は悲劇、百万人の死は統計
「身元のわかる犠牲者効果」とは犠牲者が特定が可能な個人である場合に、そうでない場合と比べて、はるかに強い反応を人々が見せる傾向にあることをいう。 世界では毎日6,700人もの新生児が適切な治療を受けられず、救えるはずの命を落としていると聞いて... -
心理法則
モラルライセンシング(モラル信任効果) その原因と対策とは?
「モラルライセンシング」とはよいことをすると悪いことをしたくなることをいう。 ちょっとした自制心や忍耐力を働かせる機会があると、「頑張った!」「いいことをした!」という自覚が生まれ、自分にご褒美をあげたくなる。 免罪符でももらったような気... -
心理法則
計画錯誤と楽観バイアス その傾向と対策とは?
「計画錯誤」(プランニングの誤謬/計画の誤謬)とは何かの計画を立てる際、その遂行に要する時間や予算、労力などを少なく見積もってしまう傾向をいう。 つい楽観的な見通しを立ててしまうのだ。 それによって計画の進行が予定より大幅に遅れて締め切り... -
売れ続けるしくみ
敵対的ポジショニング戦略 究極の差別化 相手の力を利用する
自社ブランドのポジショニングを成功裏に進めるにはいろいろなアプローチがあるが、今回はその1つである「競合商品のポジションを崩す(Repositioning the Competition)」を取り上げる。 「ポジショニング」の提唱者であるアル・ライズ、ジャック・トラ... -
売れ続けるしくみ
ネーミングとポジショニング戦略 事例に学ぶその密なる関係
消費者の頭のなかにおけるブランドの「ユニークな位置取り」を意味するポジショニング。 マーケティングの世界ではブランドの成否を決めると言っても過言ではない重要コンセプトだ。 その提唱者のアル・ライズ、ジャック・トラウトによれば、実はブランド... -
売れ続けるしくみ
【要約】ポジショニング戦略 新版 成功事例から「型」を知る
「ポジショニング」とは消費者の頭のなかにおけるブランドの「ユニークな位置取り」のことを指す。 その位置取りが叶うことで、消費者はブランドを思い出しやすくなり、競合との明確な違いを認識し、結果的に買ってみようという気持ちになる。 「純粋想起... -
心理法則
非注意性盲目と対策 日常の見落とし、マーケターに打つ手はあるか?
「非注意性盲目」とは視野に入っているのに、注意が向けられていないために見落とされてしまう現象をいう。 英語では「inattentional blindness」、とりわけ変化に気づかないなら「change blindness/チェンジ・ブラインドネス(変化盲)」といったりもす... -
心理法則
人間の欲求59種類 マレーの欲求リスト進化版
人は誰もが59種類の社会的欲求を持つ。その唱えるのが2人の日本人心理学者による欲求体系だ。 米国の心理学者による「マレーの欲求リスト」(欲求一覧)に倣って開発されたという。 全59種と数が多く実務家には扱いにくいように思えるが、各欲求がわかり... -
心理法則
マレーの欲求リスト 人間の欲求 最重要40種類とは?
欲求分類の先駆けともいえる「マレーの欲求リスト」(Murray's system of needs)。 全部で40種類もの欲求が名を連ね、その分類が非常に細やかで網羅的なのが特徴だ。 しかも一つひとつを見ていくと人の心の微細な機微をすくい上げており、消費者心理にま...