-
ヒット商品
青山のオーダースーツ「シタテ」 評判とその実力、留意点
青山商事のオーダースーツブランド「クオリティオーダー・シタテ(Quality Order SHITATE)」が好調という。 税込み3万円台からと既製スーツと大きく変わらない値段で購入でき、全国700店弱の「洋服の青山」全店でオーダーできる。 手の届きやすい価格と... -
ヒット商品
ブラックウルフ 口コミで評判 「黒髪ケア」の実力とは?
「黒髪よ、立ち上がれ、強く、しなやかに」― そう訴求するのが「黒いシャンプー」と異名をとる大正製薬の「ブラックウルフ」。 シャンプーやコンディショナーのみならず、頭皮美容液「スカルプエッセンス」や「カラートリートメント」まで揃えた男性向けの... -
ロングセラー
ファンコミュニティ戦略 エビスビール事例を詳解
「Color Your Time! ビールの楽しさ、もっと多彩に。」のコンセプトを掲げ、彩りも鮮やかなラインアップの拡充に邁進するエビスビール。 実はそのライン拡張戦略とは別に、エビスがもう1つの柱とするのがエビス好きな人たちが集う場所の創出だ。 顧客接... -
心理法則
第三者効果の心理学 メディアに踊らさる度合い 自分 vs. 他者
第三者効果(third person effect)とは「自分より他者のほうがメディアの影響を受けやすい」と考える傾向をいう。 社会心理学の用語の1つだ。 自分以外の人たちは常に情報弱者でメディアに踊られされる存在だと思い込んでしまう。 とりわけ、エリート層... -
心理法則
解釈レベル理論 消費者行動の解明にどう役立つのか?
解釈レベル理論とは心理的に遠いと感じる対象は抽象的に捉え、近いと感じる対象は具体的に捉えることをいう。 心理的距離の遠近によって解釈レベルがシフトするのだ。 心理的距離の遠近は主に時間や空間上の距離などによって決まり、たとえば1年先の予定... -
心理法則
フォッグ行動モデル(B=MAP) 失敗しない習慣化のコツとは?
ダイエットや運動などいったんは続けようと決心しても三日坊主で終わってしまう。 そんな苦い経験を持つ人に朗報なのが「B=MAPモデル(フォッグ行動モデル)」。 ちょっとしたコツを押さえれば、三日坊主の壁をあっさりと乗り越え、一生モノの習慣が自然... -
心理法則
知覚的流暢性の誤帰属 単純接触効果がなぜ生じるのか?
接触回数が多くなると好感度が増すという「単純接触効果」。 提唱者の名まえにちなんで「ザイオンス効果」ともいわれる。 マーケティングの世界でもよく知られており、商品やロゴ、広告、人的販売などでその効果を実感しているマーケターも多いだろう。 で... -
心理法則
流暢性効果 底知れない処理流暢性のマーケティング効果
「流暢性効果」とはスッと頭に入ってくる情報ほど好ましく感じる心理傾向のことである。 「処理流暢性」といわれる認知的な情報処理のスムーズさ、効率のよさが心地よさを生み、それを見聞きする対象の好ましさと勘違い(誤帰属)してしまうのだ。 好まし... -
ヒット商品
ロート製薬 ベレアラボ なぜ男性にアロマオイルが人気なのか?
ロート製薬のフレグランスブランド「ベレアラボ」が2019年の起ち上げ以来、好調の波に乗っている。 ディフューザーなどを使って香りを楽しむアロマオイルであるが、女性ばかりか想定以上に男性にも売れているという。 コンセプトは「香りで空間と時間の質... -
心理法則
妥協効果とは? 成功事例で押さえておきたいマーケティングのリアル
「妥協効果」とは複数の選択肢、たとえば「松」「竹」「梅」があった場合、人はだいたい真ん中あたりを妥協的に選ぶ傾向があることをさす。 消費者がモノを選ぶ際にあらわれやすい堅牢な傾向で、マーケターが押さえておきたい概念の1つだ。 とりわけ妥協...